【追記】まさに今!11/23,24にビッグサイトのゲームマーケットでブース出展してます!遊びに来てください!
ナブラ演算子ゲームって何?
東大生が考えた対戦型カードゲームのことだよ.
この記事ではナブラ演算子ゲームの遊び方から買い方まで詳しく解説していきます.実は開発者と友達で何度も遊んだことがあるのですが,本当におもしろいですよ.
こんな人にオススメ・ボードゲームが好き
・カードゲームが好き
・頭を使うのが好き
・計算力をつけたい
見たい場所に飛べる目次
ナブラ演算子ゲームとは
公式ホームページにはこうあります.
「∇」という記号をご存じでしょうか?
「∇」は、ナブラ演算子といい、数学、物理、化学などで使う微分演算子です。
このように聞くと、難しく感じられる方も多いかも知れませんが、この演算子を気楽に楽しめるゲームがあるとしたらどうでしょう。
それが「ナブラ演算子ゲーム」です。ルールはいたってシンプル。基底を微分して相手を0次元にするだけです。
一度遊び方を覚えれば、いつでもこの刺激的なゲームをプレイすることができます。
是非とも「ナブラ演算子ゲーム」の世界に足を踏み入れてみて下さい。
要は,ちょっと頭を使う対戦型カードゲームです.
基底を微分して相手を0次元にするってさっぱりなんやが…
ちゃんと説明するから安心して!「微積」「極限」の基本知識があれば十分遊べるよ.
ナブラ演算子ゲームの遊び方(ルール)
この動画を見れば全てわかります!見るのめんどいっていうあなたのために簡単に説明しますね.
- 各プレーヤーの場には「1,x,x^2」の基底がある(基底の数学的意味は分からなくても3つの数があると思っとけば大丈夫)
- 手札は7枚
- ターン制で進行
最終的に,手札のカードを使って相手の基底を全て倒せば勝ち.
自分のターンでできること①攻撃
- 0にする
- 発散させる(∞に飛ばす)
相手の基底を0にする
0にするためのカードとして例えば「微分カード」があります.例えば,1を微分すれば0になりますよね.
「微分カード」は複数枚同時に使うことができるので,x,x^2を1ターンで倒すこともできます.
他にも「lim(x→0)」を使うか「×」と「0」を同時に使うなどして0にすることができます.
相手の基底を発散させる
発散させるためのカードとしては「lim(x→∞)」があります.x^2など微分では一回では倒せないものも,発散させれば一発で倒せるので強力です.
自分のターンでできること②守備
- 自分の場に新たな基底を追加
- 自分の基底を強化
自分の場に新たな基底を追加
「x」「sinx」「cosx」「e^x」といったカードを基底として追加することができます.
微分しても
・sinx→cosx
・cosx→-sinx
・e^x→e^x
となるだけなので,これらは微分では倒せません.
さらに,「sinx」「cosx」は「x→∞」としても-1~+1の範囲を振動してしまうので倒せません.(振動させると反則負けとなります)
このように倒しにくい基底を追加することで守備力を高めることができるのです.
「sinx」「cosx」を弱体化することができるカードとして「limsup(x→∞)」(極限を取ったときの上限をとる),「liminf(x→∞)」(極限を取ったときの下限をとる)があります.
例)「sinx」や「cosx」に対して
・「limsup(x→∞)」を使うと「1」
・「limsup(x→∞)」を使うと「-1」
になります.
(注)線形従属になる基底は一つのものとして扱われるので,例えば場に「x」があるのに,もう一つ「x」を追加することはできません.
自分の基底を強化
- 「∫(積分)」を使って,微分攻撃に強くする
- 「×」「÷」と関数カードを使って複雑に
- 「log」「arc(逆関数)」を使って複雑に
1.「∫(積分)」で強化
例えば,「1」は微分一発で倒されてしまいますが,「∫(積分)」で「x」にしておけば,2回微分しないと倒されません.
2.「×」「÷」と関数カードで複雑に
例えば「x」に「×(かける)」「e^x」を使うことで,「xe^x」となり,微分の難易度は一気に上がります.(微分等の計算はそのカードを使った側がやらないといけません.計算できないと負けです.)
3.「log」「arc(逆関数)」を使って複雑に
例えば「x」に「log」を使うと「logx」になり,「微分」「lim(x→0)」に強くなります.(logx)’=1/x,logxの定義域に0は含まれないためです.
また,「arc」を使って逆関数にすることもできます.
ある関数y=f(x)の逆関数ってのはx=f(y)のことだよ.
例えば,arc(x^2)=√xとなります.こうすれば,微分でやられることは無くなりますね.
もっと有効なのがarc(sinx)やarc(cosx)です.普通の高校生はy=sinxのときx=f(y)がどうなるかなんて知りませんよね笑
興味ある人は調べてみてください.
このように高校数学の知識が必要になります.このブログではだれでもマネできる数学勉強法・おすすめ問題集の情報を発信しているので参考にしてください.
ナブラ演算子ゲームの買い方(五月祭・駒場祭・生協)
ナブラ演算子ゲームを買うには4つの方法があります.
- 五月祭,駒場祭で買う【追記:今はブースは出してないようです】
- 生協(東大,理科大)で買う
- 生協通販で買う
- すごろくやで買う
- ゲームマーケットで買う
五月祭,駒場祭で買う
五月祭,駒場祭は東大の文化祭です.
(5月に本郷でやってる東大の文化祭)で買うことができます.値段は1000円.
【追記:今はブースは出してないようです】
五月祭 | 駒場祭 | |
---|---|---|
時期 | 5月 | 11月 |
場所 | 本郷(赤門がある所) | 駒場 |
◯無料で遊べる.優しいお兄さんがルールを説明してくれる.安く買える.
✖東大まで行く必要がある.時期が限られている.
【2019】五月祭おすすめ企画を東大生が厳選【中高生向け特集あり】
生協で買う
- 東京大学生協第二購買部(本郷キャンパス)
- 理科大生協神楽坂店購買部
- 1296円
◯年中手に入る
✖今の所東大or理科大のみ.文化祭よりは値段が高い.
生協通販で買う
東大生協公式サイトで買えます.
1296円+送料(下表)
北海道 | 北海道 | |||||||
1339円 | ||||||||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | ||
1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | |||
関東 | 東京都 | 千葉県 | 神奈川県 | 埼玉県 | 茨城県 | 群馬県 | 栃木県 | 山梨県 |
907円 | 907円 | 907円 | 907円 | 907円 | 907円 | 907円 | 907円 | |
信越 | 新潟県 | 長野県 | ||||||
907円 | 907円 | |||||||
東海 | 愛知県 | 三重県 | 岐阜県 | 静岡県 | ||||
907円 | 907円 | 907円 | 907円 | |||||
北陸 | 石川県 | 福井県 | 富山県 | |||||
907円 | 907円 | 907円 | ||||||
関西 | 大阪府 | 奈良県 | 和歌山県 | 兵庫県 | 京都府 | 滋賀県 | ||
1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | 1015円 | |||
中国 | 広島県 | 岡山県 | 島根県 | 山口県 | 鳥取県 | |||
1123円 | 1123円 | 1123円 | 1123円 | 1123円 | ||||
四国 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 徳島県 | ||||
1123円 | 1123円 | 1123円 | 1123円 | |||||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 長崎県 | 熊本県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | |
1339円 | 1339円 | 1339円 | 1339円 | 1339円 | 1339円 | 1339円 | ||
沖縄 | 沖縄県 | |||||||
1820円 |
◯年中どこでも買える
✖値段が高い.送料鬼じゃね?w(生協に行って買うのに比べれば交通費でとんとんかも)
すごろくやで買う
「すごろくや」はボドゲ専門店です.
- 高円寺店
- 神保町店
があります.
通販もやってます.送料は150円.
(投函便コースってやつ.開発者に直接聞いたので間違いないです!)
通販で買うなら生協よりすごろくやがお得です.
すごろくやの販売ページはこちら
ゲームマーケットで買う
ゲームマーケットは東京のビッグサイトでやってる,ボードゲームやカードゲーム
の祭典です.
そもそもこのイベント自体が楽しいので,来て損はないですよ!
ナブラ演算子ゲームの体験もできるのでぜひ来てください!
時期 | 5月,11月 |
---|---|
場所 | 東京ビッグサイト |
ナブラ演算子ゲームまとめ
ナブラ演算子ゲームは東大生考案の対戦型カードゲームです.
- 数3までの知識があればだれでもできる
- 計算力が身につく
- 純粋に楽しい
高校数学の知識が必要になります.このブログではだれでもマネできる数学勉強法・おすすめ問題集の情報を発信しているので参考にしてください.
買い方としては,時期,場所が許せば,ゲームマーケットで直接買うのがおすすめ. (体験できるし)
- 今すぐほしい方は近くに住んでれば,東大か理科大の生協かすごろくや神保町店,高円寺店へ.
- 遠くならすごろくやを利用しましょう.
【追記】
友人の特権を活かして開発者インタビューしてきました.