東大生に質問,相談してみる

【2024年版】東大足切り予想のポイントを受験のプロが徹底解説

6 min 45,721 views
【5万円相当】【合計15個】
超豪華プレゼントを作りました!

東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

  • 有料で販売中のセミナー動画
  • 電子書籍110ページ
  • 書き込み式計画表テンプレート
  • 科目別の学習ロードマップ
  • 無料個別相談会特別ご招待券
    他多数

この特典を使って結果が出なかったらDMくれってレベルで自信あります。

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

こんな人に読んでほしい!
  • 東大志望者
  • 足切りが不安な人
  • 共通テストが思ったより悪かった人
  • 足切りラインを確認したい人

東大2次試験に進むには共通テストの足切りクリアが必要です。

  • 共通テストの足切りライン
  • 足切りの有無や点数の決まり方
  • いつ足切りが発表されるか
  • 各予備校の予想の的中度合い

把握できていますか?

この記事ではこれら共通テストの足切りに関連するすべての情報を東大受験のプロがガチ解説します。

この記事でわかること
  • 東大の足切りの有無や点数のポイント
  • 東大の足切り発表日
  • 足切りクリア率を高める出願方法
  • 足切りギリギリでも合格できるのか
  • 各予備校の足切り予想の的中度合い
KENTEN

KENTEN

東大受験を徹底的に研究し、理Ⅰに現役合格した私がその情報を余すことなくお伝えします。

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

「受験のプロが毎日指導」がコンセプトのオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、大手学習メディアを多数監修。
本ブログでは、累計1000人以上の指導経験に裏打ちされた受験ノウハウや成績アップ術を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

結論:東大足切り予想で知っておくべきポイント

最初に結論からいっちゃいます!

東大の足切りの有無や点数のポイント

科類や年度によって異なるが、8割超えていればまず問題ないでしょう!

  • 志願者数≦第1段階選抜倍率 ⇒ 足切りなし
  • 志願者数>第1段階選抜倍率 ⇒ 足切りあり。志願者が多いほど点数も厳しい。

東大の足切り発表日

東京大学入学者選抜要項東大の一般選抜のホームページの第1段階選抜合格者発表に書いてるので要チェックです。

足切りクリア率を高める出願方法

足切りを避ける方法として東大のホームページで「志願倍率」を確認してから、低いところに出願するのが最も突破率の高い方法です。

足切りギリギリでも合格できるのか

2次試験で挽回できるくらいの失点なら合格可能。

他の受験生と50点差くらいなら可能性は十分あります。

各予備校の足切り予想の的中度合い

各予備校の予想は正直あてにならず、足切りラインの予想としては使えません。

100点以上ズレることもあります。

東大足切り予想:何割で合格?いつ発表?過去のデータから

東大足切りは何割?過去データから予想

足切りを免れるために必要な点数は科類や年度によって大きくことなります。

そのため、一概に何割取っていれば大丈夫とはいえません。

それでも強いて言えば共通テストで8割(720点)を超えているようであれば全科類で問題なく足切りをクリアできるはずです。

共通テストになってから一番厳しかったのは2023年理科Ⅱ類711点でした。

科類2021年2022年2023年
文Ⅰ562520479
文Ⅱ足切りなし435454
文Ⅲ600595足切りなし
理Ⅰ699630543
理Ⅱ629646711
理Ⅲ534529640
KENTEN

KENTEN

過去3年見る限り文系や理Ⅲは足切りラインが低いので、気にしなくていいでしょう。

理Ⅰと理Ⅱは8割とれなかったら出願時に足切りを意識しましょう。

東大足切りはいつ発表?

東京大学入学者選抜要項東大の一般選抜のホームページ第1段階選抜合格者発表に記載あるのでチェックしましょう。

2023年の足切り発表日

東大足切り予想のポイントは「出願者数」と「倍率」

足切りの点数は「出願者数」と各科類に設定された募集人員に対する「倍率」によって決まります。

入学志願者が各科類の募集人員に対して次の倍率に達した場合は,大学入学共通テストの成績により第 1 段階選抜を行い,第 1 段階選抜合格者に対して第 2 次学力試験を行います。

文科一類 約 3.0 倍  文科二類 約 3.0 倍  文科三類 約 3.0 倍

理科一類 約 2.5 倍  理科二類 約 3.5 倍  理科三類 約 3.0 倍

学力試験の成績は,大学入学共通テストの成績(配点 110 点:900 点満点を 110 点に換算します。)と第 2 次学力試験の成績(配点 440 点)とを総合(550 点満点)して算出します。

令和5年度 東京大学入学者選抜要項

募集人員よりも出願が多いほど、出願者のうち足切りされる割合が多くなり、足切りラインは厳しくなります。
逆に出願数が少なく指定の倍率に到達していない場合は足切りがされません。

例えば理科Ⅰ類ならば、理Ⅰの募集人員は1108人なので、その2.5倍である2770人前後が2次試験に進むことができます。
2770人を大きく上回る出願があった場合は共通テストの成績によって選抜します。

科類募集人員目標倍率第1段階選抜合格者数
文Ⅰ401人約3.0倍約1203人
文Ⅱ353人約3.0倍約1059人
文Ⅲ469人約3.0倍約1407人
理Ⅰ1108人約2.5倍約2770人
理Ⅱ532人約3.5倍約1862人
理Ⅲ97人約3.0倍約291人
2023年各科類の募集人数・目標倍率・足切りライン合格者数

つまり、「第1段階選抜合格者数」を上回る「出願者」がどれだけいるかで足切りの有無や必要な点数が決まります!

参考に2021年~2023年各科類の以下データを示します。

  • 足切り点数
  • 足切りされる割合(足切り人数/出願人数)

足切りされる割合が多ければその分足切り点数も高くなる傾向が読み取れます。

東大足切り予想にセンターリサーチや各予備校の予想は参考にならない?

センターリサーチや各予備校の予想は正直あてにならず、足切りラインの予想としては使えません。

実際かなりギャップがあり平気で100点以上ズレます。

各社の予想をもとに受験者が出願先を変えるからです。

ラインに届いていなければ出願を止めるし、届いていれば出願します。

共通テストになってからの2021年~2023年の各社足切り点数予想と実際のズレのデータです。

2023年足切り点数各社予想と実際のズレ
2022年足切り点数各社予想と実際のズレ
2021年足切り点数各社予想と実際のズレ
KENTEN

KENTEN

各予備校の予想を参考にしても、ほぼ意味がありません。

足切り突破できるか知りたいなら、次で紹介する方法がオススメです!

東大足切りギリギリ合格:共通テスト失敗しても合格する方法

東大足切りが不安なら志願倍率を確認してから出願する

足切りを避ける方法として東大のホームページで「志願倍率」を確認してから出願するのが最も突破率の高い方法です。

先程解説した通り足切りの点数は「志願倍率」が各科類に設定された「第1段階選抜倍率」をどれだけ上回っているかで決まるからです。

東大では毎日出願状況をホームページで更新しており、確認することができます。

願書提出期限ギリギリまで出願状況を確認し、出願数が多ければ避け、少なければ出願すればよいのです。

科類によらず”東大合格”が優先ならば、出願状況をみて別の科類に変更することも作戦もあります。
一番倍率が低いところに願書を出しましょう。

例えば2023年理Ⅱは志願倍率が第一段階選抜倍率に比べて高い状態で、足切りラインが高くなると想像できます。一方、理Ⅰは両者に大きな差がなく、理Ⅱに出願するよりは足切りを突破できる確率が高いと判断できます。
※実際足切りラインは理Ⅰ=543点、理Ⅱ=711点

志願倍率をみれば相対的な難易度はわかりますが、正確な足切り点数はわかりません。
出願する科類の過去データも見て、倍率と点数から推測して判断しましょう。

足切りギリギリでも東大は合格できる?2次試験の点数への影響

足切りギリギリの場合は他の受験生と比べて当然不利な状況です。

900点が110点に圧縮されるとはいえ、共通テストで失点した分を挽回する必要があります。

KENTEN

KENTEN

個人的には「他の受験生の平均-50点くらい」なら挽回可能と考えます。

2次試験に換算して6.1点分程度なので取り戻せそうですよね。

一方、科類にもよりますが本当に足切りギリギリの場合は、合格の望みは薄いと考えます。

例えば以下のケースでは2次試験では30点も挽回しないと他の受験生との差が埋まりません。

  • 2023年に文Ⅰを受験
  • 共通テストは足切りギリギリの480点
  • 第一選抜通過者の平均点は726点

出願する際には、2次試験で現実的にリカバリーできるのかをよくよく考えて決定しましょう。

KENTEN

KENTEN

最終的に東大に出願するかを決めるのはあなた自身です。

出願するなら出願者数の推移やリカバリーできる点数を見極め、覚悟を決めましょう。

東大足切りされたらどうする?2つの選択肢

東大をあきらめる

浪人しない場合には入学可能性のある大学に志望校を変更しましょう。

残念ながら足切りされた場合、その年は東大に進学ができません。

来年こそ東大に合格するよう対策をする

浪人する覚悟がある場合は足切りされてしまった原因を分析して、次回は上手くいくように対策をしましょう。

KENTEN

KENTEN

そもそも共通テストで足切りなんて事態にならないように、対策をしておきましょう!

次の受験生へ:東大の足切りを意識した共通テスト目標

東大受験者の共通テスト目標は730点

今回共通テスト足切りの話をしましたが、東大受験生にとっては2次試験が山場です。

本来は足切りラインなど軽く超えた成績で2次試験に挑みたいところです。

東大受験では共通テストの目標として730点を提案します。

東大の学校推薦型選抜(旧後期日程試験)に出願するなら8割以上

東大では学校推薦型選抜(旧後期日程試験)があり、出願する場合は共通テストで概ね8割以上が目安となります。

学校推薦型選抜に出願を考えている場合は意識しておきましょう。

Q3-6.なぜ大学入学共通テストを課すのですか?書類選考と面接等のみで選考することはできないのですか?

本学の教育理念として、幅広いリベラル・アーツの学修を前提としており、そのためには、大学入学共通テストで課されている程度の基礎学力は必要と考えています。

 合否判定は、出願書類の内容、面接等の審査結果、大学入学共通テストの成績の3つを総合的に評価して決定します。

 合否判定に当たっては、大学入学共通テストの成績のみを重視することは考えておらず、また、成績の利用方法としても、1点刻みではなく、入学後の学修を円滑に行い得る基礎学力を有しているかどうかを判定する観点から、大学入学共通テストは、概ね8割以上の得点であるかどうかを目安として判断することとしています

東京大学学校推薦型選抜Q&A

まとめ:東大の足切り予想ポイント

  • 科類や年度によって足切り点数は大きく異なる
  • 共通テスト8割以上ならば足切りの心配は少ない
  • 足切りの点数は「志願倍率」が各科類に設定された「第1段階選抜倍率」をどれだけ上回っているかで決まる
  • 足切りの発表日は東大ホームページや要項を見ればわかる
  • 各予備校の足切り点数の予想はあてにならない
  • 東大ホームページで出願状況を確認してから出すと足切り回避しやすい
  • 足切りギリギリで出願する場合は2次試験でリカバリーができるか要確認
  • 共通テストの目標は730点(学校推薦型選抜も視野に入れるなら8割以上)

東大受験を考えている方へ

ここまで共通テストの足切り解説をしましたが、私個人としては東大受験する上で共通テスト対策は最低限にし、2次試験対策に注力すべきだと考えています。

東大受験者にとっては2次試験対策のほうが共通テストより10倍は大事です。

合否の決定的差になるのは110点に圧縮された共通テストより、2次試験440点分をいかに組み立てるかです。

そして個々人によって2次試験の対策の進め方は、目標をどこにおくか、そのために何をするかは大きく異なります。

個人の実力や本番までの残り時間によってとるべき戦略は異なるからです。

そして残念ながら、目標や計画の立て方間違えていて、合格を逃してしまう受験生が多くいます。

逆に言えば戦略を間違えなければ誰でも東大に合格できる可能性があります。

KENTEN

KENTEN

私は高3の4月に一念発起し偏差値59から東大を目指し、現役で合格することができました。

これは特別私がすごかったわけではなく、正しい受験戦略で目標や計画を上手く立てられたからです。

だから一人でも多くの人に東大合格して人生を変えてもらいたいと思い情報発信をしています。

戦略を間違ない一番の方法は「東大受験のプロ」からフィードバックを受けることです。

そして「東大受験のプロ」とはその道の成功者である東大生のことです。

私がライターを務める東大毎日塾では選び抜かれた東大生メンター(採用率わずか30%以下)が専属で個別指導しています。

いわば本当に選りすぐりの東大受験のプロ集団なのです!

ひとりひとりに最適な東大合格のプランを一緒に考えてくれるし、必ずやり遂げられるように徹底的にフォローしてくれます。

完全個別指導で合格に向けた受験戦略を本気で考えますので、まずは無料相談会にお申し込みください!

絶対に東大合格まで導きます!

\14日間無料体験実施中/

40000円キャッシュバック中

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

「受験のプロが毎日指導」がコンセプトのオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、大手学習メディアを多数監修。
本ブログでは、累計1000人以上の指導経験に裏打ちされた受験ノウハウや成績アップ術を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

受験に向けて何をやるべきか分からない...
頑張っているのに結果が出ない...
1人だと勉強が続かない...

そんなお悩みをお持ちの中高生に向けて専属東大生メンターから毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営しています。

東大毎日塾の特徴
  • 受験のプロがあなた専用学習プランを作成
  • プランを着実に実行できるよう毎日実行支援
  • 東大生に24時間質問し放題

東大生から最高品質の指導が毎日受け放題という贅沢なサービスと、圧倒的な合格実績が評価され、累計指導実績1000名を超えました。

無料個別相談会では、今の学習状況の分析から、学習方針の提案を行っているので、お気軽にご相談ください。

塾長うっちー

塾長うっちー

直接お話しできることを楽しみにしています!

\毎月10人限定無料相談あり/

40000円キャッシュバック中

超豪華プレゼント配布中!

合計15個の特典(総額5万円相当)を無料プレゼントします!

どのプレゼントも東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

🎁豪華特典1個目

10000相当】無料個別相談会特別ご招待券

東大毎日塾のプロ受験コンサルタントに何でも相談できます!
あなた専用の戦略を個別にご提案するので、確実に成績向上のきっかけをつかめます。

🎁豪華特典2個目

【完全非公開セミナー】最短最速で成績を上げる魔法の6STEP+α

超少人数で開催したセミナーを再度撮影、編集することで見やすい動画に仕上げました。
「これをやれば絶対に成績が上がる」というお話ししています。

🎁豪華特典3個目

24時間質問対応ツールいつでも先生

どんな質問にも5秒で分かりやすく解説してくれる神ツールです。
まじでやばいから絶対使って!

🎁豪華特典4個目

【電子書籍】東大生の勉強法大全

東大生が実践していた超効率的勉強法をまとめました。

🎁豪華特典5,6,7個目

【計30P越え】テンプレート
・受験戦略シート
・年間計画シート
・週間計画シート

うちの塾生が使っているテンプレートを配布します。

🎁豪華特典8個目

【即マネ可能】科目別学習ロードマップ

東大現役合格者が実践してきたことを学年別・科目別にまとめています。

🎁豪華特典9個目

【レベル別・科目別】東大生おすすめの参考書15選

「こいつのおかげで成績が上がった」という参考書を厳選しました。

🎁豪華特典10個目

【完全無料】授業動画配信サービス(全科目対応)

全科目の授業動画が無料で見放題の神サービスを見つけたので、こっそり共有します。

🎁豪華特典11~15個目

14日間無料体験指導特別ご招待券

・戦略/計画シートをあなた専用にカスタマイズ
・やり切るまで毎日学習管理
・毎週1時間の面談で軌道修正
・オンライン自習室使い放題
・東大生メンターに毎日質問し放題

正直これらのプレゼントを使えば、絶対に成績は上がると断言できます。
そのくらいの自信と実績があります。ぜひ受け取ってください。

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

知りたい情報はどれ?

関連記事