東大生に質問,相談してみる

これが解ければ一気に物理が楽しくなる?!微分方程式の解き方!

5 min 44 views
【5万円相当】【合計15個】
超豪華プレゼントを作りました!

東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

  • 有料で販売中のセミナー動画
  • 電子書籍110ページ
  • 書き込み式計画表テンプレート
  • 科目別の学習ロードマップ
  • 無料個別相談会特別ご招待券
    他多数

この特典を使って結果が出なかったらDMくれってレベルで自信あります。

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

高校物理で微分方程式は、物理現象を数学的に表現するための強力なツールで、物理の問題解決の幅を広げる鍵となります。

運動の方程式や電磁気学の問題など、多くの物理の問題は微分方程式に帰着されます。

これらの方程式を解くことで、物理現象の詳細な挙動を予測し、理解することができます。

本記事では、微分方程式の基本的な解き方とその物理的意味を解説し、具体的な問題を通じて、物理学における微分方程式の使い方を紹介します。

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

「受験のプロが毎日指導」がコンセプトのオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、大手学習メディアを多数監修。
本ブログでは、累計1000人以上の指導経験に裏打ちされた受験ノウハウや成績アップ術を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

微分方程式とは?

微分方程式とは、関数とその導関数(微分)との関係を表す方程式です。

具体的には、ある関数の導関数が他の関数やその導関数の組み合わせで表される形式の方程式を指します。

微分方程式は、物理現象のモデル化や解析に広く用いられます。

例えば、運動方程式 F=ma は、加速度が速度の時間変化率(a=dv/dt=d2x/dt2)として定義されるため、微分方程式の形式で表すことができます。

また、電気回路の解析や熱伝導の問題も微分方程式を使って解くことができます。

東大毎日塾<br>うっちー

東大毎日塾
うっちー

微分方程式は幅広く用いられていますので、しっかりと覚えておきましょう!

微分方程式で出てくる関数

基本的には高校物理の微分方程式に出てくる関数というのは実は指数関数と三角関数のみです。

ここでは微分方程式を解いた結果出てくるそれぞれの関数がどのような挙動を示すのかを結論から紹介していきます。

指数関数

指数関数が出てくる微分方程式では答えがある値に漸近する場合が多いです。

例えば力学の空気抵抗を考慮する場合や電磁気においてコンデンサーやコイルを用いて構成される回路において使われます。

答えがy=e-xのような形となりこれだとxが0の時に1でxが大きくなるとだんだん0に近づくというような挙動を示します。

三角関数

三角関数が出てくる微分方程式の例として、単振動を表す微分方程式があります。

単振動は物理学や工学でよく見られる現象で、たとえばバネに取り付けられた質量が振動する運動やコイルとコンデンサーによる電気振動などがこれに該当します。

答えがy=sin(x)のような形になり、周期的な運動を繰り返すという特徴があります。

東大毎日塾<br>うっちー

東大毎日塾
うっちー

微分方程式でそれぞれの関数がどのような挙動を示すのか理解していましたか?

微分方程式を解く

ここからは実際にどのようにして微分方程式を解いていけばいいのかを解説します。

数学でも扱わない内容ですが、高校物理で扱う解き方は1通りなので頑張ってついてきてください。

以下に、高校物理の問題における微分方程式の解き方の一般的な手順を示します。

1. 問題の理解と微分方程式の立式

物理法則(例えばニュートンの運動方程式やキルヒホッフの法則など)を用いて、微分方程式を立てます。

例えば、運動の問題では、加速度や速度を表す微分方程式を作成します。

2. 一般解を求める

a. 同次方程式の解を求める(特性方程式を解く)。

b. 特解を求める。

c. 同次式の解を足し合わせて、最終解を得ます。

3. 初期条件や境界条件の適用

与えられた初期条件や境界条件を用いて、一般解から特定の解を求めます。

例えば、位置や速度の初期値を使って定数を決定します。

以上が基本的な微分方程式の解き方となります。ただこれだけ示されても全く何を言っているのかわからないと思います。

そこでここからは指数関数と三角関数それぞれについてどのようにして解いていけばいいのかを具体例を用いながら解説していきます。

解が指数関数

まずは答えが指数関数となる場合について解説します。

例として空気抵抗を受ける自由落下する物体を考えることにしましょう。

上の手順通りに進めていきます。

1.問題の理解と微分方程式の立式

運動方程式は重力がgで速度をvとおき、空気抵抗係数をkとすると空気抵抗は-kvと表されるため、

dv/dt=g-k/m・v

と表されます。

2.一般解を求める

a.同次方程式の解を求める(特性方程式を解く)。

まず、同次方程式を解きます。

同次方程式とはdy/dt​+p(t)y=q(t)から右辺を0とすることで解ける形に変形することで今回の場合、

dv/dt​+k/m・​v=0

となります。

この式は積分することができるため、

dv/v​=−k/m・​dt

の両辺を積分することで、

∫1/v​dv=-k/m​∫dt

より

log∣v∣=−k/m​t+C (Cは積分定数)

左辺が自然対数より

v=C​e-kt/m

となります。これが同次方程式の解です。

b. 特解を求める。

次に非同次方程式(元の式)の特解を求めます。

dv/dt​=g−k/m​・v

より、特解をAとおくとAは定数なので、

0=g−k/m・​A

より

A=mg​/k

c. 同次式の解を足し合わせて、最終解を得ます。

最後にこれまで求めた同次方程式の解と特解を足し合わせることで一般解を得ます。

つまり、

v=C​e-kt/m+mg/k

※ここで、このように足し合わせることで一般解になるのは大学の線形台数によって示される内容であるため、その解説は省略します。

3.初期条件や境界条件の適用

最後に積分定数Cの値を求めるために初期条件を使います。

ここで初期条件として、t=0の時にv=0、つまりt=0の時に物体を静かに空中に離したとすると、一般解

v=C​e-kt/m+mg/k

より

0=C+mg/k

より

C=-mg/k

これより最終的な特定の解が、

v=-mg/k​e-kt/m+mg/k

でありこれをグラフにすると

であり、初速が0でだんだん速さはmg/kに収束することがわかります。

※このグラフではわかりやすいようにm = 1.0  (kg) g = 9.8  (m/s^2) k = 0.5(kg/s)に設定しています。

解が三角関数

次は三角関数が答えとして出てくる微分方程式について解説します。

具体例として、単振動を用いてみましょう。

基本的には指数関数と同様ですが、一般解を求めるステップでオイラーの公式を用います。

1. 問題の理解と微分方程式の立式

単振動の微分方程式は、一般的に次の形をしています。

d2y/dt2+ω2y=0 (w=k/m)

2. 一般解を求める

a. 同次方程式の解を求める(特性方程式を解く)。

単振動の場合、解がeλyとなることを予想して、特性方程式を解くことで一般解を求めます。

d2y/dt2+ω2y=0

は、以下のような特性方程式を持ちます

λ2+ω2=0

この特性方程式を解くと、以下の根を得ます

λ=±iω

ここでオイラーの公式eix = cos x + i sin x を用いると同次方程式の解は、

y=C1​cos(ωt)+C2​sin(ωt) とおけます。(C1、C2は積分定数です)

b. 特解を求める。

今回の場合は

d2y/dt2+ω2y=0

の右辺が元々0であるため求める必要がありません。

c. 同次式の解を足し合わせて、最終解を得ます。

これもbと同様に足し合わせる必要がないため、今回の一般式は、

y=C1​cos(ωt)+C2​sin(ωt)

となります。

3. 初期条件や境界条件の適用

最後に初期条件を考慮することで特定の解を求めます。

初期条件としてt=0の時にv=0でy=Aの位置から静かに物体を離した場合、

t=0において、

A=C1​

次に、一般解をtに関して微分することで

v=-wC1sin(wt)+wC2cos(wt)

より、t=0において、

0=wC2

これよりC1とC2がもとまったため、特定の解は、

y=Acos(ωt)

これをグラフにすると以下のようになり、確かに単振動していることがわかる。

※このグラフではわかりやすいようにA=1、w=2πと設定しています

東大毎日塾CTA

まとめ

ここまでお疲れ様でした。かなりしんどい内容ばかりだったのではないかと思います。

ただし、この工程を一度やっておくことでなぜ単振動で三角関数が出てくるのか、なぜコンデンサー回路では徐々に値が収束していくのかなどの疑問に対して理解が得られると思います

また、単振動に加えて徐々に空気抵抗を受けて振動が小さくなる場合などの複雑な現象に対しても微分方程式を用いることでその様子を導出することができます。

毎回このような導出をする必要は決してありませんが、この記事を通して微分方程式というツールの強力さを実感できたのではないでしょうか。

ぜひこれからも物理に対する深い洞察を得るための手法を活用してみてください

東大毎日塾では「一人で物理を勉強するのは不安」「自分にとって一番合った勉強法を教えてほしい」という方に向けて、難関大学に通う現役の大学生があなただけに合った勉強法や参考書のルートをお教えいたします。

難関大の志望者向けには今回の微分方程式のような発展的な内容を紹介することもできるので、もし自分に最も合ったカリキュラムを知りたいという方がいらっしゃれば、ぜひ東大毎日塾までお気軽にご連絡ください。

14日間無料体験実施中/

40000円キャッシュバック中

内田悠斗(うっちー)

内田悠斗(うっちー)

東大毎日塾 代表

「受験のプロが毎日指導」がコンセプトのオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営。
オーダーメイドの計画指導と毎日の徹底した学習管理で、難関大学への逆転合格を多数実現。
教育専門家として、大手学習メディアを多数監修。
本ブログでは、累計1000人以上の指導経験に裏打ちされた受験ノウハウや成績アップ術を分かりやすくお届けします。

FOLLOW

カテゴリー:

受験に向けて何をやるべきか分からない...
頑張っているのに結果が出ない...
1人だと勉強が続かない...

そんなお悩みをお持ちの中高生に向けて専属東大生メンターから毎日指導が受け放題のオンライン個別指導塾「東大毎日塾」を運営しています。

東大毎日塾の特徴
  • 受験のプロがあなた専用学習プランを作成
  • プランを着実に実行できるよう毎日実行支援
  • 東大生に24時間質問し放題

東大生から最高品質の指導が毎日受け放題という贅沢なサービスと、圧倒的な合格実績が評価され、累計指導実績1000名を超えました。

無料個別相談会では、今の学習状況の分析から、学習方針の提案を行っているので、お気軽にご相談ください。

塾長うっちー

塾長うっちー

直接お話しできることを楽しみにしています!

\毎月10人限定無料相談あり/

40000円キャッシュバック中

超豪華プレゼント配布中!

合計15個の特典(総額5万円相当)を無料プレゼントします!

どのプレゼントも東大毎日塾の塾生限定で公開していたものですが、これらの特典を使って勉強してもらうことで、めちゃめちゃ成果につながったので、当ブログの読者限定で無料配布することにしました😄

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

🎁豪華特典1個目

10000相当】無料個別相談会特別ご招待券

東大毎日塾のプロ受験コンサルタントに何でも相談できます!
あなた専用の戦略を個別にご提案するので、確実に成績向上のきっかけをつかめます。

🎁豪華特典2個目

【完全非公開セミナー】最短最速で成績を上げる魔法の6STEP+α

超少人数で開催したセミナーを再度撮影、編集することで見やすい動画に仕上げました。
「これをやれば絶対に成績が上がる」というお話ししています。

🎁豪華特典3個目

24時間質問対応ツールいつでも先生

どんな質問にも5秒で分かりやすく解説してくれる神ツールです。
まじでやばいから絶対使って!

🎁豪華特典4個目

【電子書籍】東大生の勉強法大全

東大生が実践していた超効率的勉強法をまとめました。

🎁豪華特典5,6,7個目

【計30P越え】テンプレート
・受験戦略シート
・年間計画シート
・週間計画シート

うちの塾生が使っているテンプレートを配布します。

🎁豪華特典8個目

【即マネ可能】科目別学習ロードマップ

東大現役合格者が実践してきたことを学年別・科目別にまとめています。

🎁豪華特典9個目

【レベル別・科目別】東大生おすすめの参考書15選

「こいつのおかげで成績が上がった」という参考書を厳選しました。

🎁豪華特典10個目

【完全無料】授業動画配信サービス(全科目対応)

全科目の授業動画が無料で見放題の神サービスを見つけたので、こっそり共有します。

🎁豪華特典11~15個目

14日間無料体験指導特別ご招待券

・戦略/計画シートをあなた専用にカスタマイズ
・やり切るまで毎日学習管理
・毎週1時間の面談で軌道修正
・オンライン自習室使い放題
・東大生メンターに毎日質問し放題

正直これらのプレゼントを使えば、絶対に成績は上がると断言できます。
そのくらいの自信と実績があります。ぜひ受け取ってください。

\5万円相当の特典を無料配布/

不要ならブロックしてOKです😊

知りたい情報はどれ?

関連記事