部活と勉強って両立できるの?帰ってきたら疲れて勉強なんてできないよ…
その気持ち,めっちゃ分かります.でも部活を言い訳に勉強しなくなった途端,成績はがた落ちします.(体験談)
そんな部活に明け暮れていた僕も,これからお話しする方法を実践したところ,中高6年間運動部に所属しながら,東大に現役合格することができました.
最後まで読んで,部活と勉強を両立して充実した学生生活を手に入れてください.
この記事でわかること・東大生直伝の時間活用術
・眠気に負けずに勉強する方法
・どんなに忙しくても毎日2時間勉強する方法
見たい場所に飛べる目次
部活と勉強を両立する方法4選
- 「やるしかない状況」を作る(図書館,朝勉)
- 友達と勉強する
- すきま時間を活用
- 眠い時は仮眠する
「やるしかない状況」を作る
部活で時間がない中でも勉強したいなら,やらざるを得ない状況を作るしかありません.僕は次のようにしていました.
- 朝勉強
- 図書館で勉強
朝勉強
朝HRが始まるよりも早めに学校に行って,勉強していました.僕が通っていた学校で推奨されていたからでもあります.
行っちゃえば,強制的に勉強するしかなくなるのでおすすめです.
教室だとうるさくてできないよう
そんな人はどこかしら勉強できるスペースを見つけるか,家で勉強するかにしましょう.
図書館で勉強
これも超おすすめ.やるしかない状況になります.
部活が終わって家に帰ったら,疲れてベッドばたん…
こんな人は,そもそも家に帰らなきゃいいんです笑
僕は部活の後は学校に残って,友人と図書館で勉強していました.
あと,家って誘惑が多くないですか?笑
テレビ,マンガ,スマホなどなど.
図書館に行けばそういう誘惑を断ち切れます.
とにかく,「やるしかない状況を作る」のがコツ.
(部活の)友達と勉強する
友達と勉強すると,仲間意識が生まれて勉強が楽になるんですよ.
勉強がつらいのは一人でやってるから.
友達とやっていれば,「あいつもやってるし,もうひと頑張りするか」って気持ちになるはずです.
でも,友達とやるとだらだらしゃべっちゃいそうだなぁ.
それを防ぐためにも,おしゃべりをしにくい図書館とか自習スペースでやるのがおすすめです.
さらに,友達と勉強すると「分からないことを教えあえる」というとてつもないメリットがあります.
お互いに教えあったおかげで,東大に合格したと言っても過言じゃないくらい効果的な勉強法です.
僕の場合,部活に入っていたからこそ勉強もはかどったと言えます.
すきま時間を活用
部活やってると勉強する時間なんてないよ
って言ってる人ほどすきま時間の活用ができていません.
僕は特に通学中の電車での時間を利用していました.
- 往復2時間なので,歩きの時間を除けば毎日1時間20分は確保できた
- さらに,歩いているときは英単語帳の例文のCDをひたすら聞いて,超小声でシャドーイング(CDの1秒遅れくらいで音読)していたので,その単語帳の例文は完璧に暗唱できるレベルになった
このように,通学時間が長い人もそれをチャンスととらえて活かすことで,いくらでも勉強はできます.
POINTすきま時間では暗記科目に絞りましょう.
時間が短い分,集中して覚えられます.
部活の後で眠い時は仮眠する
特に運動部だと,部活後の勉強って眠気との戦いですよね笑
その気持ち痛いほど分かります笑
どうしても眠いときは,思い切って仮眠しちゃってください!
眠くて集中力が落ちた状態で勉強してもたかが知れてるので,一回仮眠した方が効率的です.
- 15分以上寝ない
- 座ったままで寝る
これらは,ノンレム睡眠という深い眠りに入らないようにするためです.
下のような昼寝枕があると腕も痛くならず,ぐっすり寝られますよ.顔を横にしなくてもいい穴開きタイプがオススメ.
戦略的に仮眠をとって密度の高い勉強をしましょう!
- 「やるしかない状況」を作る(図書館,朝勉)
- 友達と勉強する
- すきま時間を活用
- 眠い時は仮眠する
勉強と部活を両立した僕のスケジュール
上で示した4つの方法を実践して,高校時代に僕が実際に送っていたスケジュールはこんな感じ.
- 6:00 起床
- 6:30-7:30 通学(暗記系の勉強)
- 7:30-8:15 朝勉
- 8:15-16:00 授業
- 16:00-19:00 部活
- 19:00-21:00 図書室で友達と勉強
- 21:00-22:00 帰宅(暗記系の勉強)
- 11:00 就寝
今思うと,なかなかハードな生活送ってたな..笑
この理想通りいけば,机に向っての勉強が2時間,通学中の勉強が1時間以上できますよ.
色付き部分に上で紹介した上手く継続するコツがつまってます.
自分の生活を振り返って,スキマ時間を無駄にしていないか考えてみてください.
おまけ:部活やってるから勉強できないはウソ
運動により脳が活性化する
「部活をやっているから勉強ができない」という考えは今すぐやめましょう.
運動すると脳の働きを活性化し,勉強や仕事のパフォーマンスを高めるという研究があるからです.
具体的には,運動により
- ニューロンの新生や成長,結びつきを促進する
- 頭をスッキリさせ,やる気を高める
という効果があります.(参考)
さらに,運動と学力の関係を明らかにした調査も簡単に紹介します.
運動するほど成績が上がる
アメリカのカリフォルニア州教育局が100万人以上の生徒を対象に次のような調査を行いました.(参考)
「有酸素運動能力」「全身の柔軟性」などの6つの運動項目を計測し,数学とリーディングのテストを実施したのです.
結果は次の通り.
6つの運動項目をすべて満たす生徒は1つしか満たさない生徒に比べて,数学もリーディングも2倍近く良い出来だったのです.
運動することで,勉強にも良い影響があることが分かりましたか?
部活やってるから勉強できないなんて,もう言えないや…
誰でも部活と勉強の両立は可能
- 「やるしかない状況」を作る(図書館,朝勉)
- 友達と勉強する
- すきま時間を活用
- 眠い時は仮眠する
といった方法をマネすれば,誰でも部活と勉強を両立できます.
初めのうちこそ大変だと思いますが,いったん習慣化してしまえばそれが当たり前になるので,とりあえず明日からやってみましょう!
それを1週間,1か月と続けていけば,普通になりますよ.
部活やってると勉強,授業中に眠くなりますよね?
一瞬で眠気を吹き飛ばす方法をまとめました↓
【勉強・授業中に眠い人必見】眠気を一瞬でなくす方法
友達と勉強することの重要性を書きましたが,他にも僕が意識していた超基本の勉強法はこちらの記事で書いています↓
勉強が分からないときにやるべきこと5選【東大生が教える勉強法】
【追伸】
このサイトやツイッターでは,僕が東大に合格するまで実践していた勉強法を誰でもマネできる形で発信しています.
フォローするとお役立ち情報をゲットできますよ.