いよいよ明日は受験本番だぁ...
・受験前日はどんな過ごし方をすればいいんだろ?
・前日は勉強しなくてもいいの?
現役東大生のうっちーが自身の高校受験,大学受験の経験をもとにこれらの疑問にお答えします!
実は受験前日にやってはいけないことがあるんですよね…
この記事を読めば,本番で最高のパフォーマンスを引き出すことができますよ.
(東大生の知見を詰め込みました.)
この記事でわかること・受験前日の過ごし方
・前日にやるべき勉強内容
・不安との向き合い方
・持ち物チェックリスト
ぜひ最後まで読んで完璧な状態で本番を迎えてください.
見たい場所に飛べる目次
受験前日の過ごし方
1.早く寝る
これ,一番大事です.
テスト当日は時間に余裕を持って行動する必要があるため,朝早起きする必要があります.
とにかく早く寝て万全の状態で本番を迎えましょう.
夜寝る直前にスマホを見ると,覚醒状態になって寝にくくなってしまいます.
寝る直前にスマホを見るのは止めましょう.
2.夕飯で消化の悪いものを食べない
受験に勝つためにも,夕食はかつ丼かな!
それは止めた方がいいかも!
受験当日に最高のパフォーマンスを発揮するためにも,消化の悪い揚げ物などは避けた方が無難です.
「気にしすぎ」と思われるかもしれませんが,後悔しないためにできることはやっておきましょう.
3.いつもと違うことをしない
受験前日に急に生活リズムを変えると,調子がくるってしまいます.
一週間くらい前から早寝早起きの生活リズムに慣れておきましょう.
もう明日が本番なんだけど⁉
そんな人も遅寝よりは全然マシなので,今日は早く寝ときましょう.
(大事なことなので何回でも言う)
他にも,
- 「音楽でリラックスするのがいい」と聞いたので,普段聞かない音楽を長時間聞いてしまい,睡眠時間が削られる
- 「前日には栄養をしっかり取るのがいい」と聞いたので,普段よりご飯を食べすぎてしまい,逆に調子をくずす
などなど,いつもと違うことをして失敗することもあります.
いろんなアドバイスがあると思いますが,必要なことだけ適度にマネして,最高の状態で当日を迎えられるようにしましょう.
4.持ち物を完璧に準備しておく
当日に準備すると必ず忘れ物をするので,前日に持ち物を用意しておきましょう.
準備を完璧にしておくことで,落ち着いて受験当日を迎えることができます.
具体的に準備すべき持ち物チェックリストは記事の後半でまとめるので,最後まで読んでください.
受験前日は勉強しなくてもいいのか?
受験前日って勉強した方がいいの?
個人的にはした方がいいと思うよ.
「前日は勉強せずに,テレビでも見てリラックスすべき」って人もいますが,半分正解,半分間違いです.
確かにリラックスすることは大事ですが,全く勉強しないと次のようなデメリットがあります.
- これまでのリズムが崩れる
- 最後までやり切った感が持てず,後悔が残る
- いわゆる「勘」が鈍る(特に英語,国語)
1.これまでのリズムが崩れる
受験直前ともなると,1日10時間くらい勉強する人も多いのではないでしょうか?
受験前日だけ全く勉強しなくなってしまうと,これまでのリズムが崩れてしまいます.
さっきも言ったように,いつもと同じように過ごしましょう.
2.最後までやり切った感が持てず,後悔が残る
精神論ですが,意外と大事なんです笑
明日2次試験だけど、今までの努力を信じて頑張ってください!!
いつも「勉強時間とか意味ないで」ってイキってますが、結局最後に大事なのは「自分にどれだけ自信を持てるか」です!!
大丈夫。君ならできるよ。
あと、今日だけは早く寝ようね。
— うっちー@東大生の頭の中 (@toudai_mainichi) February 24, 2019
普段,僕は
- 勉強時間を見るのは意味ない
- 解けるようになった問題数が大事
みたいに「頑張った感は意味ないぞ」的なツイートをすることが多いのですが,受験前日となると話は違います.
「最後までやり切った」という自信が,本番落ち着いて試験に臨めることに繋がります.
3.いわゆる「勘」が鈍る(特に英語,国語)
どんな問題も論理的に解くのが理想ですが,時には「勘」が働くこともあります.
特に,以下の科目は触れない時間が空けば空くほど勘が鈍ってきます.
- 国語(現代文)
- 英語(長文読解,リスニング)
受験前日には必ず英語に触れることをオススメします.
過去問1年分解くとかじゃなくて,
- これまで解いた長文を音読する
- 英単語帳を見直す
くらいの軽い勉強でも十分です.とにかく触れることが大事.
一方で,国語の現代文に関しては,1週間触れないとかしない限り,そこまで勘は鈍りません.
なので,2,3日くらい前に過去問1年分解いて,読解の勘を磨いておけば十分かと思います.
受験前日はもっと学習コスパの高い(勉強した内容がそのまま試験に出る可能性の高い)理科,社会科目の暗記に力を入れた方がいいです.
受験前日に勉強すべき内容
上記のことを踏まえると,受験前日には以下のような勉強をオススメします.
- 理科,社会などの暗記モノ
- これまで間違えた問題を解く
- 使い込んだ単語帳や参考書の確認
- まとめノートの確認
新たな問題を解くというよりは,これまで勉強した内容の確認をするイメージです.
特に使い込んだ参考書やまとめノートの確認は
「これまで自分はこんなに頑張ったんだ!」
という自信につながるので,受験前日にピッタリの勉強です.
受験前日の不安解消法
やっぱり明日が受験本番となると不安になりますよね?
そこでやっちゃいけないのが
俺は緊張してないぞ.不安なんてない!
と無理やり気持ちを偽ることです.
それよりも,不安な気持ちを認めてやるべきことをやった方がいいです.
さっきも言ったように,「自分は今までこんなに努力したんだ」と確認するのがいいですよ.例えばこんな感じ↓
- まとめノートや使い込んだ参考書を確認する
- これまで使った教材を眺める
だれでも不安を感じて当たり前なので,これまで頑張った自分を信じてください!!
受験前日に確認すべき持ち物チェックリスト
最初にも言いましたが,持ち物は必ず前日に用意しておきましょう.
- 受験票:今すぐカバンに突っ込め
- 財布:同上
- 筆記用具:同上.シャーペンの芯とか消しゴム忘れずに
- 甘いもの:チョコとかあると集中できるよ
- ティッシュ:花粉症,風邪ぎみの方は必須
- 薬:普段使ってる人のみ
- カイロ:手を温めるために必須
- スマホ:電車や地図を調べるために必須
- モバイルバッテリー:あると安心
- 時計:高校受験の時友達が忘れて絶望してた
- 段ボール:実はあると便利
いや~,参考になるなぁ...段ボール!?
机のガタツキ防止に使えるんだ.
特に高校受験とかだと,こういうタイプの机をそのまま使ったりしますよね?
たまにガタツキがひどい机もあります.
机の揺れはテストのパフォーマンスに直結するので,確実に防止しておきたいです.
段ボールを浮いてる足の下に挟むとガタツキが防げますよ.
(時間に余裕があれば,試験官に言って交換してもらうのが一番ですが…)
受験前日の過ごし方まとめ
- 早く寝る
- 夕飯で消化の悪いものを食べない
- いつもと違うことをしない
- 持ち物を完璧に準備しておく
- 理科,社会などの暗記モノ
- これまで間違えた問題を解く
- 使い込んだ単語帳や参考書の確認
- まとめノートの確認
この記事でお話しした内容を実践すれば,最高の状態で本番を迎えられるはずです.
ぜひマネしてね.
また,受験前日の話をしてきましたが,以下の記事では受験当日の話をしています.参考にしてください.
【追伸】
このサイトやツイッターでは,僕が東大に合格するまで実践していた勉強法を誰でもマネできる形で発信しています.
とりあえずフォローしておくとお役立ち情報をゲットできますよ.
参考になったらシェアしてくださると泣いて喜びます( ;∀;)